
2016年08月24日
浅草で沖縄産「福幸地鶏羽根」衣装がデビュー♪
いよいよ今週末となりました!
、8月27日(土)「浅草サンバカーニバル」!!

※こちらは昨年の写真です♪
毎年お世話になっている「アハスタォン」さんから出演しますが、
今年のテーマが「白と黒」

今回、宮城姉妹率いる
「オキナワン★モノクロ隊」として、衣装もわたくし頑張って製作しました。
お楽しみは明日の本番ですが、少しだけ衣装製作裏舞台を公開!
ブラジルのモノクロと言えばやはりRIOの海岸の「コパカバーナ柄」


沖縄組はこちらをテーマに衣装製作!
まずは小さな昆布つくり(笑)

ハサミを入れるのがなかなか曲線で一苦労(笑)


浅草に目立たせるために大きな昆布も製作しました(笑)


男子用のジャケット&帽子も完成!

あたしって天才!!(笑) さっ、ここからが本題です!!!

昨日、沖縄産の福幸地鶏を育てている、
琉球食鶏株式会社の代表・大谷さんをBLOGでご紹介しましたが、
そうです。大谷さんから焼き鳥「スワン」で頂いたのはまさに
「福幸地鶏の羽根」

実はうちの妹に「羽根マネージャーまきさん」と言う方がいまして(笑)、そのまきさんが今回大谷さんと繋いでくれて
「白黒模様だけど宮城姉妹の衣装の一部になれたら」とご提供頂いたんです!
大谷さん、まきさん、muito obrigada!
その日の朝に熱い中集めてきてくれた「福幸地鶏の羽根」

わお!!汗でぬれていて開いておりません(+_+)

羽根は水に弱く、雨や湿気でダメになりますが、こちらの羽根、良い意味で動物臭がすごく(笑)、たぶん新鮮なままなので、きっと蘇るだろうと思い、1本1本とりあえず拭きます。

臭いを消すため軽くファブリーズをかけ、さらに乾燥。

翌朝。。。。
さらに動物臭がすごく、さらにあ●んこちゃんが大量発生(笑)
もう、新鮮な証拠です(≧◇≦) 妹YAYOがネットで「とにかく乾かして干すこと」と羽根情報を拾ってくれたので(笑)、YAYOが1枚1枚丁寧に干しました。

そしたらなんと5日後には臭いもとれて綺麗な羽根に!!

さすが酉年のYAYO!! ここ数日で羽根に詳しくなったそうです(笑)
急いで装飾していきます!!
わお!!男子用の「サンバ用福幸地鶏の羽根ハット」の完成!

さらに....

女子用の「サンバ用福幸地鶏のカベッサ」の完成!
今回はコパカバーナ隊なのでさらにパワーアップ!

あたしって天才!!(笑)
地産地消の福幸地鶏生産者からの愛情籠った衣装で浅草サンバカーニバルでデビューいたしますよ!

※モデル。うちの親子キッズクラスのみんな。かわいい!
実際は、私と妹の「宮城姉妹」&岐阜のゆーりー&関東在住のきよちゃん&ごろーちゃんで着用し踊らせて頂きます♪


関東の皆様、今週末27日(土)「浅草サンバカーニバル」でまってまーす!
第35回浅草サンバカーニバル出場順(チーム紹介)
【S2リーグ】
1 A.B.S.UNIDOS DO URBANA(ウニドス ド ウルバナ) ※13:40ごろ
2 カンタ・ブラジル行進部
3 G.R.E.S.FESTANCA
4 G.R.E.S.Estrangeiros
5 ICU LAMBS(アイシーユーラムズ)
6 G. R. E. S. IMPÉRIO DO SAMBA
7 Amigos Calientes
8 Bloco Arrastão(ブロコ・アハスタォン) ※14:44ごろ
【S1リーグ】
1 G.R.C.E.S. VERMELHO E BRANCO
2 自由の森学園サンバ音楽隊
3 Flor de Matsudo Cereja
4 G. R. E. S SOL NASCENTE
5 G. R. E. S. ALEGRIA
6 G. R. E. S. リベルダージ
7 G.R.E.S UNIÃO DOS AMADORES
8 G.R.E.S.仲見世バルバロス
9 エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
【宮城姉妹のCDご購入はこちらから】
アンダギーニャ(宮城姉妹)出演依頼はこちらから
、8月27日(土)「浅草サンバカーニバル」!!

※こちらは昨年の写真です♪
毎年お世話になっている「アハスタォン」さんから出演しますが、
今年のテーマが「白と黒」

今回、宮城姉妹率いる
「オキナワン★モノクロ隊」として、衣装もわたくし頑張って製作しました。
お楽しみは明日の本番ですが、少しだけ衣装製作裏舞台を公開!
ブラジルのモノクロと言えばやはりRIOの海岸の「コパカバーナ柄」


沖縄組はこちらをテーマに衣装製作!
まずは小さな昆布つくり(笑)

ハサミを入れるのがなかなか曲線で一苦労(笑)


浅草に目立たせるために大きな昆布も製作しました(笑)


男子用のジャケット&帽子も完成!

あたしって天才!!(笑) さっ、ここからが本題です!!!

昨日、沖縄産の福幸地鶏を育てている、
琉球食鶏株式会社の代表・大谷さんをBLOGでご紹介しましたが、
そうです。大谷さんから焼き鳥「スワン」で頂いたのはまさに
「福幸地鶏の羽根」

実はうちの妹に「羽根マネージャーまきさん」と言う方がいまして(笑)、そのまきさんが今回大谷さんと繋いでくれて
「白黒模様だけど宮城姉妹の衣装の一部になれたら」とご提供頂いたんです!
大谷さん、まきさん、muito obrigada!
その日の朝に熱い中集めてきてくれた「福幸地鶏の羽根」

わお!!汗でぬれていて開いておりません(+_+)

羽根は水に弱く、雨や湿気でダメになりますが、こちらの羽根、良い意味で動物臭がすごく(笑)、たぶん新鮮なままなので、きっと蘇るだろうと思い、1本1本とりあえず拭きます。

臭いを消すため軽くファブリーズをかけ、さらに乾燥。

翌朝。。。。
さらに動物臭がすごく、さらにあ●んこちゃんが大量発生(笑)
もう、新鮮な証拠です(≧◇≦) 妹YAYOがネットで「とにかく乾かして干すこと」と羽根情報を拾ってくれたので(笑)、YAYOが1枚1枚丁寧に干しました。

そしたらなんと5日後には臭いもとれて綺麗な羽根に!!

さすが酉年のYAYO!! ここ数日で羽根に詳しくなったそうです(笑)
急いで装飾していきます!!
わお!!男子用の「サンバ用福幸地鶏の羽根ハット」の完成!

さらに....

女子用の「サンバ用福幸地鶏のカベッサ」の完成!
今回はコパカバーナ隊なのでさらにパワーアップ!

あたしって天才!!(笑)
地産地消の福幸地鶏生産者からの愛情籠った衣装で浅草サンバカーニバルでデビューいたしますよ!

※モデル。うちの親子キッズクラスのみんな。かわいい!
実際は、私と妹の「宮城姉妹」&岐阜のゆーりー&関東在住のきよちゃん&ごろーちゃんで着用し踊らせて頂きます♪


関東の皆様、今週末27日(土)「浅草サンバカーニバル」でまってまーす!
第35回浅草サンバカーニバル出場順(チーム紹介)
【S2リーグ】
1 A.B.S.UNIDOS DO URBANA(ウニドス ド ウルバナ) ※13:40ごろ
2 カンタ・ブラジル行進部
3 G.R.E.S.FESTANCA
4 G.R.E.S.Estrangeiros
5 ICU LAMBS(アイシーユーラムズ)
6 G. R. E. S. IMPÉRIO DO SAMBA
7 Amigos Calientes
8 Bloco Arrastão(ブロコ・アハスタォン) ※14:44ごろ
【S1リーグ】
1 G.R.C.E.S. VERMELHO E BRANCO
2 自由の森学園サンバ音楽隊
3 Flor de Matsudo Cereja
4 G. R. E. S SOL NASCENTE
5 G. R. E. S. ALEGRIA
6 G. R. E. S. リベルダージ
7 G.R.E.S UNIÃO DOS AMADORES
8 G.R.E.S.仲見世バルバロス
9 エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
【宮城姉妹のCDご購入はこちらから】
アンダギーニャ(宮城姉妹)出演依頼はこちらから
Posted by Andarginha at 13:05
│ブラジルアイテム│サンバ&アシェ衣装作り