アンダギーニャ(宮城姉妹)出演依頼はこちらから  

2011年05月04日

ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

ボン ジーア 晴れ

プリンセーザです
♪赤

ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

去る5月30日、AXE復習会でお世話になっている「くもじ公民館での


「日本最古のプラネタリウム(M-1)最終投影会に参加してきました


耐力度調査をした結果、耐力度点数が低く極めて危険な状態のため急遽4月で休館する事が決まったくもじ公民館

ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪


今回は蘭ちゃんと一緒に観にいきました〜

ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

少年会館時代から数えると45年の歴史のある「日本最古のプラネタリウム」での投影と、また星空勉強会でお世話になっている操作技師の垣花正男先生もこれで引退ということもあり、たくさんの方が訪れていました


ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪


ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

そしていよいよ投影スタート


この日のために垣花先生がプログラムを作って宇宙、天体、公民館の歴史、そして春の星空の解説をして、1時間、無事終了。

本当に本当のラスト投影。


投影機Mー1、垣花先生、本当にお疲れ様でした


ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

歴代の操作技師の先生方もラストに勢揃い


ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

取材陣に囲まれる垣花先生

垣花先生も想いがいっぱいで目には涙が.....  蘭ちゃんも私もみんなもらい泣きです

この45年間、県民の子どもたちに夢を与え続けたプラネタリウムで、私の小さい頃から大好きな星たちを大人になっても学ぶコトができて、本当に感謝してます

ありがとう!久茂地公民館プラネタリウム♪

投影機Mー1、垣花先生、本当にありがとうございました


久茂地公民館は、7月から「牧志駅前ほしぞら公民館に移転しますが、そちらにも立派なプラネタリウムが建設されてます

そして7月からは、垣花先生の下で研修された同じ星空勉強仲間の素敵なお二人「操作技師として活躍するので、とても楽しみです



★5月8日(日)母の日船上サンバショウ★


4月27日(水)〜桜坂市民大学ブラジルダンス講座募集


★アンダギーニャ活動履歴、出演依頼はこちらから★


★プリンセーザ出張レッスンはこちらから★

★アンダギーニャ・動画集はこちらから★


★フェスタマレイラサンバショウ出演依頼はこちらから★



同じカテゴリー(星空)の記事
久々の星空勉強会!
久々の星空勉強会!(2013-01-10 06:39)

山原星空ツアー2012
山原星空ツアー2012(2012-08-18 06:37)


Posted by Andarginha at 07:38 │星空