2016年05月22日
満員御礼!第3回ブラジルサンバダンスコンサート
おかげさまで無事、
5月22日(日)第3
回ブラジルサンバダンスコンサート
沢山の皆さんに来場して頂き、終えることができました。

本当にありがとうございます。
2年前のアンダギーニャ5周年記念
「ブラジルサンバダンスコンサート」から1年、


昨年の
「第2回ブラジルサンバダンスコンサート」、


満員の大盛況で終えたので、またお客様に来て頂けるか少し心配しながら準備をしていきましたが、
ありがたいことに今年も満員御礼


普段応援してくれている方からも沢山お花を頂き、


あらためて「アンダギーニャ&宮城姉妹は沢山の皆さんに応援してもらえてるから頑張れるんだ!」と実感しました。
こんなときにやっぱり我々のサンバ歴を振り返りますよね(笑)
8年前、chieちゃんとなんとなく好きで自己流で踊っていたサンバ。

右も左もわからないまま踊っていたところにジン先生が沖縄に移住。

本場のサンバを指導してもらったおかげで「アンダギーニャ」を結成することができました。

小さい頃からともにお稽古事をしていた妹もジン先生のダンスに惹かれやっとサンバに片足入れてくれて...(笑)
そんな本気になった妹と、「本場ブラジルのカーニバルで一度でいいから踊ってみたい」と夢を描き、
翁長みどり隊長との出会いのおかげでさらに夢を現実にさせて貰うことができました。

そして脱サラもし(笑)、まさかまさかのサンバ指導で飯を食っていく腹もくくりました。
最初2〜3人だったアンダギーニャファミリーも今年もおかげさまで50人以上での出演。

その感謝の意を込め、最高の仲間で踊らせて貰いました。
この8年間、ブラジルにも7回わたり、まさかこんなに人生が変わるなんて思いもしませんし、サンバと出会えたことに本当に感謝しています。
改めて、ジン先生、翁長隊長、アンダギーニャファミリー、宮城サンバダンス教室の生徒さんご父兄の皆様、技術チーム、裏方スタッフ様、関係者の皆様、見に来て下さったみなさま、応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。

アンダギーニャ&宮城姉妹、これからもブラジルと沖縄の懸け橋として羽ばたきます!!
またこちらのブログで、コンサート丸一日の裏舞台をみんなが撮ってくれた写真をかき集めてレポートしたいと思います((笑))
【宮城姉妹のCDご購入はこちらから】
アンダギーニャ(宮城姉妹)出演依頼はこちらから
5月22日(日)第3
回ブラジルサンバダンスコンサート
沢山の皆さんに来場して頂き、終えることができました。

本当にありがとうございます。
2年前のアンダギーニャ5周年記念
「ブラジルサンバダンスコンサート」から1年、


昨年の
「第2回ブラジルサンバダンスコンサート」、


満員の大盛況で終えたので、またお客様に来て頂けるか少し心配しながら準備をしていきましたが、
ありがたいことに今年も満員御礼


普段応援してくれている方からも沢山お花を頂き、


あらためて「アンダギーニャ&宮城姉妹は沢山の皆さんに応援してもらえてるから頑張れるんだ!」と実感しました。
こんなときにやっぱり我々のサンバ歴を振り返りますよね(笑)
8年前、chieちゃんとなんとなく好きで自己流で踊っていたサンバ。
右も左もわからないまま踊っていたところにジン先生が沖縄に移住。

本場のサンバを指導してもらったおかげで「アンダギーニャ」を結成することができました。
小さい頃からともにお稽古事をしていた妹もジン先生のダンスに惹かれやっとサンバに片足入れてくれて...(笑)
そんな本気になった妹と、「本場ブラジルのカーニバルで一度でいいから踊ってみたい」と夢を描き、
翁長みどり隊長との出会いのおかげでさらに夢を現実にさせて貰うことができました。

そして脱サラもし(笑)、まさかまさかのサンバ指導で飯を食っていく腹もくくりました。
最初2〜3人だったアンダギーニャファミリーも今年もおかげさまで50人以上での出演。

その感謝の意を込め、最高の仲間で踊らせて貰いました。
この8年間、ブラジルにも7回わたり、まさかこんなに人生が変わるなんて思いもしませんし、サンバと出会えたことに本当に感謝しています。
改めて、ジン先生、翁長隊長、アンダギーニャファミリー、宮城サンバダンス教室の生徒さんご父兄の皆様、技術チーム、裏方スタッフ様、関係者の皆様、見に来て下さったみなさま、応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。

アンダギーニャ&宮城姉妹、これからもブラジルと沖縄の懸け橋として羽ばたきます!!
またこちらのブログで、コンサート丸一日の裏舞台をみんなが撮ってくれた写真をかき集めてレポートしたいと思います((笑))
【宮城姉妹のCDご購入はこちらから】
アンダギーニャ(宮城姉妹)出演依頼はこちらから
Posted by Andarginha at 23:56
│イベント・LIVE・ショー